QスイッチYAGレーザーとは?
QスイッチYAGレーザーは、正常な皮膚組織にダメージを与えずピンポイントの深さのあるしみなどの標的となる異常な色素細胞のみを選択し、除去できるレーザーです。しみ以外にも、太田母斑、色素性母斑、扁平母斑などのあざや刺青除去に対してもこのレーザーは有効です。レーザー照射後は一時的にかさぶたができ、その後、新しい皮膚が再生することでしみやあざ、刺青の色が消えていきます。しみやあざの大きさによりますが、数日は夜、寝る際に軟膏やテープが必要で日中は薬剤入りのコンシーラーでカバーしますので、周りに気づかれずに治療することが可能です。
- 治療時間
- 約10分
- 治療目安
- 平均1回〜3回
ピンポイントのしみ・あざ

治療について
肝斑、老人性色素斑、脂漏性角化症、雀卵斑(ソバカス)、太田母斑、扇平母斑、カフェオレ斑、単純ほくろ、真皮メラノサイトーシス(両側性遅発性太田母斑様色素斑)、異所性/持続性蒙古斑、タトゥー・刺青除去、アートメイク除去、外傷性刺青除去

あなたのシミはどのタイプ?
ひと言で『しみ』と言っても、しみには『肝斑』や『老人性色素斑』などいくつか種類があります。まずは、あなたのしみがどのタイプかチェックしてみましょう。また、シミの種類によって治療法は異なります。気になるシミがあれば一度クリニックで診断してもらいましょう。
チェックリスト
-
1 気になるシミは1cm以上の大きさ?
- YES→2へ
- NO→3へ
-
2 左右対称にある?
- YES→4へ
- NO→5へ
-
3 たくさんある?
- YES→6へ
- NO→Dへ
-
4 まぶた・目周辺にはないが、目の下、頬のあたりにベったりとある?
- YES→Aへ
- NO→Bへ
-
5 散らばっている?
- YES→Cへ
- NO→Dへ
-
6 子供の頃からある?
- YES→Eへ
- NO→Dへ
診断結果
-
A 肝斑
→ 主に30〜40代にできる左右対称の薄茶色のシミ。 -
B 両側性遅発性太田母斑様色素斑
→ 目の回りにできてくる、淡青褐色のアザ。 -
C 複数のシミの混合
-
D 老人性色素斑
→ 頬やこめかみによくでき、境界のはっきりとした薄茶色のシミ。 -
E 雀卵斑
→ そばかすです。幼児より思春期に好発する細かな茶色のシミ。
料金について
治療料金
¥ 10,000 〜 (税抜)
- 直径3mm
- ¥10,000~
- 直径1cm程度
- ¥30,000~
- 直径2cm程度
- ¥50,000~
※ 価格は全て税抜で表記しています。
※ 診察の際、医師がスケールを使用して正確な直径を測定いたします。
※ 再照射は3ヶ月期間をあけなくてはできません。
※ 1年間のみ再照射は料金無料です。(但し、再診療¥1,000+税かかります)